Column

保険のコト

オンラインでの
相談サポート

詳しくはこちら

online

【個人賠償責任保険】草刈り まさか

事故

2021.07.03

渋い俳優さんの名前のようなタイトルとなりましたが(笑)。
今回はこの時期に多い草刈り機の事故についてお話しします。

気温とともに草が生い茂り、土地を持っている方には頭の痛い季節となってまいりました。
そこで活躍するのが草刈り機なのですが、これがまたトラブルの種になるんです。

回転する刃で草を次々となぎ倒してくれる優れモノなんですが、
その回転ゆえに草の根っこにある小石や砂も蹴散らします。
その近くに自動車が停まっていたりすると、
ボディやガラスに傷をつけてしまうのです。
特にリアガラスを直撃すると粉々に砕け散ったりします。
(フロントガラスは構造上飛び散らないのですがそれでも傷がつくと交換が必要となります)

数十万円の弁償を求められるケースも多々ありますので、
十分注意して作業に当たりましょう。

 

また、細心の注意をしていたにもかかわらず、
他人にケガを負わせてしまったり、
家や車を傷つけてしまった時などに役立つ保険があります。

それは、個人賠償責任保険と言って、
自動車保険や火災保険、
傷害保険などの損害保険(基本、生命保険には付けられません)に特約として用意されており、
最近は示談交渉付きのプランも多いので頼りになります。

気になる方は、ご自身が加入している代理店や保険会社にご確認ください。


年間2,000円程度の保険料で家族全員を守ってくれます。
ぜひどれかに付けておきましょう。(リモコンで操作する大型の草刈り機など、個人賠償責任の対象とならない機械もありますのでご注意ください)

※事業としての「草刈り作業」は個人賠償責任保険では対象となりません。

searchキーワードから探す

ライフプランニングや保険のこと、お気軽にご相談ください。

オンラインセミナーも随時開催しています。お問い合わせください。

Internet Explorerは
ご利用いただけません

現在ご利用中のInternet Explorerdは、推奨環境ではございません。
以下のブラウザをダウンロードの上、ご利用ください。